そりゃー仕方ない!
CSに行かれるかもしれない!ってチームと2位確定チームじゃモチベーション違いすぎ。
それに多分サヨナラ負けのシーンがみんなの脳裏をよぎったはず。
少なくともあたしゃ桧山さんが出てきた時点でダメだと思った。そして藤井さんが出てきたところで確信した。
だから腹も立たず、荒波翔のヒーインを聞いてたりしたんだけど。
負けた瞬間、怒りにまかせてメガホン投げるのは、よくはないけど、わからなくもない。だけど、誰かが投げたらニヤニヤしながら面白がって投げてるイカレタ大人が多いことにがっかり。
だいたい相手ピッチャーが交代するときに蛍の光を合唱してみたり、どこの試合でもクタバレよみうりと大声で叫んでみたり。好きの反対は無関心なのに、みんなどんだけジャビットが好きなんだか?
そういうのを知ってか知らずか、ってかあの大音量なら聞こえてるよね?阪神ファンは素晴らしい!みたいなことを関係各位が言ってしまうから、調子に乗る輩が増殖するんじゃないのかしら?
それにしても、ブランコはいや。
出てきたらホームラン打たれるんじゃないかとドキドキ。
そういうバッターがこっちにもいたらいいんだけど。
今なら誰が出てきても、まったく打つ気がしない。
これじゃCSもムリだろなー。
人気ブログランキングへ